オフィシャルブログ

ソムリエ / Sommelier

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

世の中にはいろんなソムリエさんがいらっしゃいます。ソムリエ協会が認定したソムリエさん。店舗の中で一番ワインが詳しい人が店の中でソムリエとしてやってるお店もあるかもしれません。飲食業をやっていてちょっと興味ある方でしたら何かしらのワインの資格があるとすごく便利だし幅が拡がるので、個人的にはオススメします。

たまにお客様にも聞かれるのですが、なんでソムリエの資格とってワインの店を出したの?と。

もちろん単純に 20代半ばの時(一般の平均より遅いかもです)、ワインに興味が出たからと言うのがきっかけですが、当時、働いていた飲食店に某有名外資系ホテルよりバーテンダー出身の方が転職されてきました。

当時のお店では勤務年数もそこそこだったのでシニアサービスマン的なポジション(会社としてそんなポジションはありませんでしたけど)。そのホテルから転職してきた方はすぐに僕の上長に当たる制服を支給され、ドリンクに関わることが全て一任されてました。(どう考えても当たり前なんですけどね)。

当時、あまり他の飲食の世界を知らなかったのもあり恐らく嫉妬の嵐でした。笑

でも、すぐに同じことはできないですから少しづつ今後のことを考える様になりました。ワインも好きだし、いろいろなお酒にも興味もあるし今後どうしていこうかと…

仕事は自分でできる限り一生懸命やってたつもりだし、昇進的な話もちょいちょい新しい店が出来た時にノミネートはしてもらっていた様でした。でもこのままやってても、あまり成長できないのではないかとすごく思い始めていて、まずはワインの教本買って見ました。(当時は結構、買って満足タイプでしたけど)。

今はもっとアップデートされてるのでもっと分厚いですけど、それでも厚い!笑

もちろん、拘束時間も長かったし、勉強の仕方もわからないし買っただけ状態でした。

同時に色々サービスやマネージメントに関する本を買って読んでいた時、とあるホテルの本に出会い、こんなの頃で働けたらいいなぁと思っていました。当時は大阪にしかなく行ったことないからすごく行きたかったです。

それが、ひょんな事で東京にオープンすることがわかり、なんの経験もないけど応募して見たら、なんかわからないけど拾ってもらえ突然、ホテルマンに。

今まで経験できないことをたくさんさせていただきました。ある程度、自分で時間を作り、勉強する様にし、なんとか資格を取ることができました。先輩ソムリエにもおめでとう!と言ってもらったんですが、みんな「ここからがスタートだね!!」って言うんです。今なら、理解できますが当時はちょっとだけ「へ?」って思ってました。

もちろん、僕はソムリエの資格は取りたかったけど、プロのソムリエというよりはマネージメントに進みたかったので、共通言語としてワインのことを最低限覚えておこうと思い、資格をとったんです。ですので、資格取得用の勉強なので意外とちゃんと掘り下げられていなかったり、お客様に聞かれてきちんと答えられないこともしばしばありました。

その後、イタリアブランドのレストランで勤務したのですが試験ではイタリアの設問はほぼ全滅。面接ではそんなこと言えなかったけど、必死に覚えた記憶があります。笑

幸い、1人の先輩がとても言い方で、試飲会に連れて言ってくれたり、銀座界隈を中心にイタリアワインを中心としたソムリエさんを紹介していただいたり、一緒に飲みに言ったり本当にいろんな経験をさせてもらいました。

もし、資格を取ろうと思わず昔のお店で働いていても恐らく、会社の不満ばっかり言っていたのではないかなと思います。ソムリエの資格をとったことで本当に色々なことが変わった。もちろん資格だけの影響ではないですが、ソムリエになったからこそ得られるお客様からの信頼や責任。いろいろな価値観を持った仲間や先輩。もっと深く知りたいという欲にもかられる様になりました。

いろんなものが絡み合って成長する機会を与えてもらえました。今地元で小さいけどお店をやらせてもらって、自分のお店を応援してくれている方も少しはできて、まだまだだけど色々頑張りたいなと思います。

飲食やってる方が資格はあったら色々と拡がりますよ!!(でも、僕は資格至上主義ではないです。)