オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

あけましておめでとうございます!/ Happy New Year!!

あまり…というか誰も読んでいないだろうけど、皆様、あけましておめでとうございます!!昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

私は香港で初の年をこしました。ちょうど仕事帰りに一番賑わってるあたりでカウントダウンを見学し、電車に乗り翌日も仕事だったので部屋で少しゴロゴロしてたら寝てました。(笑)毎回、特別なことも求めてはいないけど、いたって普通の日でした。(笑)

ただ、昨年香港に来てから色々と今後のことを考えており去年から少しづつ準備始めてるんですけど、いい機会なんでここで発表しようかなと。こんな言い方はおかしいんですけど、発表するとやらなきゃいけないから自分で逃げれないようにプレッシャーをかけてるのもあります。今年は日本ソムリエ協会の酒ディプロマを受けます!!もちろんやるからには合格目指したいです。というか、するように目標立ててやります!ジャンルは違いますけど、この歳でも勉強するんだな…なんて思います。日々接客していても現在お手伝いしているお店のスタッフ、お客様、もちろん自分の店に関わる全ての方やお客様からも色々と吸収させていただいています。きっと、ゴールはないな。でも進み続けたいなと感じます。

 

当店、Vinvinoも来月2月でなんとか1周年を迎えることができそうです。本当に皆様の協力、応援があってこそできたことだなと思います。屋台村の一角に安ウマワインから、超高級ワインまで振り幅大きくやってましたが、この辺は今後もう収集ついてないんじゃないかくらいのレベルまで増やして行きたいなと考えてます。(笑)

今年のお店の目標は弘前近郊以外の街の方々も通ってくるお店になるように頑張りたいです。もちろん現在きていただいているお客様にもお楽しみいただけるよう、最大限努力して行きます。今後もよろしくお願いいたします!!

一歩ずつ、自分の目標に向かって頑張りながら、お客様が楽しんだり、くつろいだりしていただける場所になれるよう、より一層がんばっていきます!!

皆様、今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

グラス

1周年記念 テイスティングイベント! / 1st anniversary Tasting Eve nt(2days)

お世話になりなっております!あと数日で2019年もおしまいです。
個人的には色々なことがありました。
いろんな貴重な経験をできたし、素敵な出会いもたくさんあり、
今まで自分では触れることがあまりなったワインに触れる機会もたくさんありました。
いろんな人に協力、応援していただけた結果です。本当にありがたいことです。
お陰様で当店Wine Bar Vinvinoもなんとか1周年を迎えることができそうです!

本来、グランドオープンは2月1日なのですが、私個人の一時帰国予定の都合で、
記念イベントを下記の日程でなんと2日間、開催いたします!!できれば皆様両日ご参加ください!!
24日にシャンパンのテイスティング、25日にはCH.カロン セギュールの2000年代グレートビンテージの垂直テイスティング!
なんかのフェスみたいに2日間通し券的なものもございます。(笑)
詳細は下記の通りです。
ぜひ、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!

1日目
日時:2020年1月24日(金)
料金:15,000円(税、サービス料込)
募集人数:11名様
提供予定アイテム: サロン2007
ボランジェ グラン ダネ 2008
ゴッセ グラン ブラン ド ムニエ NV

各60ml 程度

2日目
日時:2020年1月25日(土)
料金:12,000円(税、サービス料込)
募集人数:11名様
提供予定アイテム: Ch.カロン セギュール 2000
2003
2005

各60ml程度

両日ともご参加の場合は合計で24,000円でご用意させていただきます。

※両日ともワインのコンディション等の問題で、予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。

最近思ったこと

image0_3.jpeg image1_3.jpeg

先日、お手伝いさせていただいてるお店にドン ペリニヨン 2004とエノテーク 1996を持ち込みされたお客様がいらっしゃり、色々やりとりしていたら、最高の料理には最高のお酒が必要でしょ!とおっしゃいました。
まず第一に、このお店の食事がそのように評価されているのがすごく嬉しかったです。(自分作ってるわけじゃないけどね笑)
心の底からこういたお客様が増えればいいなと思っているし、増やすために何をするべきかをもっと真剣に考えなければいけないなー、と改めて思いました。できれば持ち込みじゃなくて注文して欲しいけど笑
料理に関しては最高だとお墨付きをこのお客様からいただきましたが、サービスは?
全く。コメントありませんでした(泣)
サービスも良かったと言われることもしばしばありますが、おそらく他のローカルのお店と同じ尺度で図られて、そこに比べれば…という前置きがつくと感じてます。
もちろん、サービスにも力入れているお店さんもたくさんあると思いますが、まだそのレベルで比べられてるんだなと…ちょっと悔しく思うこともあったりなかったり…
組織で動いているのと、自分がオーナーであるわけでもないから何ができるか?何を手伝えるか?と一番最上級の到着点に持っていけるように、日々思案中です。
それと同時にに当店でのサービスもより高みに持っていかなければなーと思いました。自分といまお手伝いいただいてるソムリエのみですが、自分の知識、技術を磨くのはもちろん、より居心地よく過ごせるための接客や態度など自分に関してもやることたくさんあるなと考えさせられる日でした。

そんなわけで来年からこうしよう!とかではなく、自分の気づいた時点で目標設定して到達できるようにしようとおもいます!さぁーて、頑張るぞー!

あと、残すところ半月 / 15days left on 2019

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg image5_2.jpeg image6_2.jpeg image7_2.jpeg image8_2.jpeg image9.jpeg image10.jpeg

フレデリックマニャンのテイスティングのイベントに
お越しいただいた方、ありがとうございました!皆様お楽しみいただけましたかね?僕も、正直飲み比べたかったー!!
お手伝いいただいてるソムリエの話ですとアンフォラということもあり、テロワールの違いなどわかりやすくよかったなことでした!
さてさて、私はというとお手伝いさせていただいてるお店でも少しずつスタッフに変化が出てきてる店舗と何に怒られてるのかよくわからないみたいな店舗と顕著に違いが出てまいりました。僕の方では、ちゃんとトレーニングをお店によってもう少し理解しやすいようにしなきゃなと思って格闘中です。表現はおかしいかもしれないですが、なかなか楽しいです。
オーナーのご好意で色々お食事連れて行ってもらったり、色々刺激的な日々を過ごしております。一階の市場で買い物したものを二階のレストランで調理してもらい食べられるなんて、なかなかできなし美味しかったー!(あまり、海鮮食べないから食べ方分からなくて隣に座っていたオーナーにエビの味噌?飛ばしてしまってごめんなさい…)

他にも今度、仕事に関わるとのことで和食もお邪魔させていただき、ご馳走になりました。ワイン、日本酒だけでも無数にあるのに、他のお酒や食事との組み合わせ…
いい意味で発狂しそうですね!毎日いろいろな刺激をもらってます!
一月に弘前に帰る予定なのでそれまでちょっとでもパワーアップできるように頑張ります!!

2019年もあと一ヶ月 / 1 month left in2019

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7.jpeg image8.jpeg

今年も残り一ヶ月を切りました!今年が終わるまで全力で走り切りたいなと思ってます!
11月に一時帰省した際には、いろんな方がお店に顔を出してくれて、本当に感謝しかないです…嬉しかったなー。そんな余韻に浸りながら香港に戻り、到着した日から早速仕事。結構2日目くらいまでは睡眠が足りてないからかちょっとハードでしたが、香港は香港で色々と刺激になることがたくさんありました。(あくまでも仕事してる時の話ですよ…)
ワインも触れる機会増えてきたし、やっとメニューの整理できてきたし。こっちにきて知ったワインなんかも増えたし、中国産ワインもすごいなーと思ったり。
こっちにきてまだ3ヶ月程度ですが色々と充実した日々を過ごさせてもらってます。
当店も12月はお手伝いしていただいてる方の営業日を少し増やさせていただいてます。今月のグラスワインも楽しんでいただければなと思います!
以前も書いたけど、更新頻度をもう少し上げるのが、今月の目標!誰もみてないだろうなーって思っていつも書いてたんですけど、みてる方がいらっしゃったんです(涙)

なのでインスタグラムなんかでもさらっとあげてるんですが、今後はもうちょっと詳しく定期的にこっちでも上げていきたいなと思ってます!

フレデリック マニャン テイスティング イベント / Frederic Magnien Tasting Event

フレディックマニャンの水平テイスティングを下記の通り、開催いたします。

ブルゴーニュ 好きな方が地域ごとの違いを改めて確認するにはもってこいです!!

もう5年くらい前になってしまいますが、インポーターさんのご招待で実際に訪れたことがあります。彼は醸造学校でワインを学び、ブルゴーニュ 、カルフォルニア、オーストラリアなんどでピノ・ノワールの醸造方法を学び、ドメーヌスタイルではなく、あえてネゴシアンという立場を取り、フレデリック マニャン 名義でワインを作り始めたそうです。

ほぼ、毎日畑に出てるそうで、ブルゴーニュの区画と所有者が全て頭に入っているとおっしゃってましたし、実際に畑など案内いただいた時にスラスラここの区画でこの人のものだとおっしゃってました。当時、あまりブルゴーニュ が詳しくなくわからないこともたくさんありましたが、改めていま写真見たらすごかった…時間が戻って来て欲しいですね。(この頃はもう少しほっそりしていた…)そんなわけで水平テイスティングやります!!是非お越しください!

日程:2019年12月13日(金)

時間:営業中のお好きな時間にお越しください。

定員:9名

価格:6,000円(税込)

提供アイテム:2016 ジュブレ シャンベルタン スーヴレ アンフォラ

2016 シャンボールミュジニー V.V アンフォラ

2016 ヴォーヌ ロマネ V.V

2016 ニュイ サン ジョルジュ V.V アンフォラ

各75ml

※ワインの状態などにより、予告なくアイテムの変更、中止をする場合もございます。ご了承くださいませ。

IMG_3561 JPEGイメージ

 

IMG_3570

 

IMG_7633

12月の営業日のご案内 / Operation sched ule on December

お待たせしました!12月の営業日のご案内です!
営業日、営業時間は下記の通りとなります。ぜひご来店ください!!

7日(土) 17:00-24:00
10日(火)19:00-24:00
12日(木)19:00-24:00
13日(金)17:00-24:00
14日(土)17:00-24:00
17日(火)19:00-24:00
21日(土)17:00-24:00
24日(火)19:00-24:00
26日(木)19:00-24:00
27日(金)17:00-24:00
28日(土)17:00-24:00

*当日の状況によって閉店時間が変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。

香港でのワインイベント / Wine a nd spilits fair in Hong Kong

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image6.jpeg

やっと更新しました!ハウスワインのページ!英語は順次やっていこう…
昨日、香港でお手伝いさせていただいてるお店のオーナーのご好意で、日本酒、ワインと焼肉の会?にご招待いただきました。色々と酒蔵さんのお話も面白く、凄く良い経験となりました。
また、本日は仕事の一環でもあるのですが、またしてもオーナーのご好意でワインのイベントに行って参りました!日本酒の人気が凄かった…ワインも色々あり、楽しかったです。勉強になります。

さぁ、来週は僕も店のオーナーとして頑張りますよ!フーリエのイベントも楽しみです!
皆さま、是非遊びにきてくださいね!!

フーリエ 飲み比べ / Domaine Fourrier Tasting Event

販売開始から5分で完売やフーリエのワインを入手できた数少ない人に心からおめでとうと言いたいなどと言われるほど入手困難になっているフーリエ。

現当主は5代目となるジャン・マリー・フーリエ氏。1988年にはブルゴーニュの神様と称えられる故アンリ・ジャイエ氏の教えを受け、1993年にはアメリカのオレゴンに渡り名手ジョセフ・ドルーアンの下で働いた後、23歳の若さでドメーヌを継ぎました。

偶然、当店にもこちらのドメーヌ フーリエとジャン マリー フーリエが入荷できましたので、タイトルの通り飲み比べのイベントを開催しようと思います!!

詳細は下記の通りです。是非、皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げます。

日にち:2019年11月15日(金)

定員:10名

価格:9,000円(税込)

提供アイテム:ジャン マリー フーリエ ブルゴーニュ ルージュ 2017

ドメーヌ フーリエ ジュヴレ・シャンベルタン V.V. 2017

ドメーヌ フーリエ   モレサンドニ クロソロン V.V. 2017

各75ml程度

※ワインの状態などの理由で予告なく中止、変更する場合がございますので、ご了承くださいませ。

 

また、ジャン マリー フーリエ エシェゾー V.V.  をグラス(75ml程度) でご提供いたします!!

通常価格:12.000円(税込)

イベント参加者 特別価格:8,000円(税込)

この日は私も一時帰国しておりますので是非、遊びにきてください!!

皆様のお帰りをこころよりお待ちしております。

 

11月の営業日 & 私、一時帰国します。 / Operation Hours on November and Temporary I go back to Japan!!

全く、更新していなくてすいません。今後はもう少し頻度をあげたいと思います。

さて、11月の営業日ですが、毎週 金曜日、土曜日 営業いたします。

それに加えて私、弘前に一時帰省するので下記日程も営業いたします。この日は私もおります!!

11月15日(金)

11月18日(月)

11月19日(火)

11月20日(水)

是非、ご来店くださいね!!皆様のお帰りを心よりお待ちしております!!