オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

先週、葡萄畑の植樹のお手 伝いしてきました。 / I helped to plant grapev ine last week

image3_2.jpeg image2_2.jpeg image1_3.jpeg

先週、弘前でワインを作られてる方の葡萄畑で新しい苗木の植樹のお手伝いしてきました。
まず、私、車がないので自転車で現地へ。あしがやばかったです…笑笑
その後、他のスタッフの皆さんと協力してお手伝い。なかなか大変な作業でした…今まで、ホテルや銀座のレストランなどで働いていたのもあり、カッコつけてワインをサーブしてましたが、あの液体ができるまでどれくらい苦労があるのか、少しだけわかった気がします。
もちろん、数日間、体が油をさしていないロボットのようだったのは言うまでもありません。笑笑

最近、おかげさまでちょっとだけ賑わっていたので、なかなかお手伝いができないですが、また時間があるときお手伝いに行きたいと思います。

大変ですけど、やりがいはありますね。でも、最近、気温が非常に高いので皆さんも水分をとって体調管理を気をつけてくださいね!

Ch.ラトゥール プロモーショ ン / Ch.Latour promotion

image1_2.jpeg

おまたせいたしました!今週の水曜日5月15日よりラトゥール飲み比べプロモーションを実施いたします!詳細は下記の通りとなります。無くなり次第、終了となりますが、ぜひお越しくださいね!!お待ちしております!
なお、いつも通りコラヴァンにて提供させていただきますので、最初にオーダーいただき、他のものを飲みながら待っていただいた方がいいかもしれません…

提供アイテム:’89 Ch. Latour(30ml程度)
‘02 Les Forts du Latour(45ml程度)
‘12 Pauillac du Latour(90ml程度)

値段:9,800JPY(税込)

※グラスの使用状況で同時に提供できる数が限られる場合がございます。(グラスの持ち込み歓迎です

※ワインのコンディションなどの状況により、予告なく中止させていただく場合がございます。ご了承くださいませ。

※こちらのプロモーションは当店のカウンターのみの対応となります。フリースペース、他店には提供いたしませんのでご了承くださいませ。また、料理に関しては、他店、外からの持ち込みは歓迎です!(持ち込みの食事でのトラブルに関しましては当店では一切の責任を負いませんので、ご了承くださいませ)

桜祭り ゴールデンウィーク を終えて

image4.jpeg image5.jpeg image3.jpeg image2.jpeg image1.jpeg

1日、過ぎてしまいましたが、皆さまゴールデンウィークは楽しめましたか?お休みの方も、お仕事だった方もお疲れ様でした!
弘前は桜祭りと重なることもあり(桜の開花が早くなってきた気もしますが…)とても賑わっておりました。
僕自身、ちゃんと弘前の桜を見るのが約20年ぶりでした。昔と変わりなく綺麗だなーと思いながら少し花見をしておりました。

当店に関しても、沢山あるお店の中から当店を選んでいただき、誕生日にお越しいただいたお客様や、前から興味があり花見の帰りにお立ち寄りくださった方、君の店にお客様が来てるか心配だからと、わざわざ立ち寄っていただいたお客様などなど、他の店舗さん程ではありませんが色んなお客様に来店頂きました。本当にありがとうございます!
実は私、弘前に戻ってからあまり出歩いていない為、弘前事情がよくわかりません笑笑
お客様よりワインに関することや、お店をこうしたらいいんじゃない?とか弘前の話題だったり、色んなお話をお伺いし、非常に助かりました。そして、お昼から営業していた為、ご飯食べてないでしょうからとお客様よりお気遣いいただき、食べ物の差し入れいただいたり、少しウルっときたりしてました。本当にありがとうございます!

ワインに関しては温度やコンディション、提供するグラスなど、次のステップに進むためより、より気をつけてご提案していきたいと考えております。
もちろん、提供するアイテムにもよりこだわっていきたいと思います。
ヴァンビーノも早、オープンしてから三ヶ月経過しました。僕の中でもひと段落ついたかな?という感じもあり、そろそろ定休日も定めていきたいと思います。いつにしようかな…

ゴールデンウィークも終わり、通常の生活に戻られてる方が多いと思いますが、ほっと一息、自分にご褒美など、いつでもお気軽にお立ち寄りください!お待ちしております!

桜 / Cherryblossone

image1_5.jpeg image3.jpeg image2.jpeg

弘前も桜がだいぶ咲き始めました。外堀はほぼ満開です。日本各地、そしていろんな国の方々が観光でいらしてるようです。街も活気づいてきました。 当店も先週あたりから少し賑わってきております。非常にありがたいことです。ワインバーですのでもちろんワインをメインで取り扱っておりますが、それぞれのお客様のワインに対する
考え方、理想の飲み方などなど色々な考え方があるのだなぁと日々勉強させていただいております。これからもっといろんな方々がいらしていただけるように、そして全てのお客様が満足して帰っていただけるように精進しなければいけないなと改めて考えさせられました。今週あたりからゴールデンウィーク明け流あたりまでは桜祭りなどで観光にいらっしゃる方も多いと思うので改めて気を引き締めて頑張りたいと思います!
さて、皆様は弘前でもワインが作られているのはご存知ですか?イタリアの品種でネッビオーロ。イタリアではワインの王、王のワインと言われるバローロなどを作り出す品種です。
収穫時期も遅く、非常に繊細な品種をここ弘前の地で作っている方がおります。とても、エレガントな作りで今後も楽しみなワインです。ぜひ、弘前にいらした際はお試しください!

バルバレスコ / Barbaresco

image1_4.jpeg

ベル•コッレのバルバレスコ リゼルヴァ 2007年
グラスでも提供いたします。
光沢のあるオレンジがかったルビー色で、とても香りもいいです。もちろん味もバランスがいいなと感じます。
是非、お試しください。

グラス ¥1,500

ロゼワイン / Rose Wine

image1_3.jpeg

だいぶ、桜の木がピンクがかってきましたね。そろそろ咲くのかな?楽しみです。さて、そんな桜にあわせてロゼワインもご用意してみました!桜祭りに行かれる前や行った後に桜の余韻に浸りながらロゼはいかがですか?

シャトー ラトゥール 1989 /Ch.Latour 1989

image1_2.jpeg

遂に手を出してしまいました、五大シャトー…
シャトーラトゥール 1989入荷いたしました!!
ボルドーファンの方!是非飲んでください!

At last I decided that I purchased Ch.Latour 1989.
Let’s try it Boudreaux wine lover!!

ワインバーヴァンビーノより、弘前さくらまつり開催期間限定の催しです。

16日より桜まつり期間限定でかだれ横丁手前のかだれ食堂にて

ランチタイムにシャンパンやワインなどを提供いたします。

花見の前の0次会などに是非ご利用ください!!

※現時点で飲み物のみのご提供を予定しております。

image1.jpeg

image1.jpeg

ホームページを公開いたしました。

facebook_face

ホームページを公開いたしました。

これからも末永くよろしくお願いいたします。